VHD-720はネットワークカメラやIPエンコーダなどとの組合せにより、最適な環境を構築する、国土交通省仕様に準拠した、HD/SDデコーダです。
大好評だったVHD-700の機能はそのままに、ご要望の多かった新機能を多数搭載。
VHD-720になり、HDMI出力、H.265にも対応し、より高画質な映像を高効率に配信致します。
>この製品に対するお問い合わせ
■国土交通省仕様 準拠
国土交通省発表の映像蓄積装置と映像情報共有化システム間のインタータフェース、IP映像装置として、国土交通省仕様に準拠。
撮影した現場の映像をリアルタイムに送信し、遠隔地においてリモートで現場状況を把握・支援することができる遠隔監視・記録装置です。
国土交通省の定める性能に対応し、H.265での、IP・ネットワークでの伝送により、高画質・低遅延での伝送・保存、映像情報共有化システムなどの試行要領に完全準拠。
道路・交通量、河川監視、ダム貯水施設、山岳、地震、港湾などを、常時監視する様々な状況でお使いいただけます。
■H.265及びH.264のESに対応
従来のH.264はもちろんのこと、本機種からH.265 ESに対応し、より軽量・高画質の配信が可能に。
NTSC・アナログ出力にも対応。
H.265の採用で帯域負担を少なく、効率的な映像配信が可能です。
■HD-SDI出力と新たにHDMI出力に対応
HD-SDIに加え、新たにHDMI出力ポートを内蔵し、幅広い出力系統に対応。
■遠隔地にあるカメラの操作が可能
ネットワークカメラなどとVHD-720の組合せにより、カメラのパン・チルトやズームの制御を遠隔操作することが可能です。
■マルチキャストアドレス切替によるシームレスな画像切替に対応
IPアドレスでストリームを切り替えることにより、切断なく画像を切り替える事が可能。
■4ストリームを同時デコードしマルチ合成映像に対応
デコードエンジンを高性能化、4ストリームまで合成を可能にしました。
■LANポート追加 ※オプション
標準でついているLANポートに加え、オプションでポートを追加することで、
マルチプロトコルトランスコーダにも進化。
< 超広角ネットワークドームカメラ > VIC-1000 < 業務用BD/DVDレコーダ > VMR < マルチビューワ > VHD-721
VHD-720仕様 | ||||
---|---|---|---|---|
映像 | 復号化方式 | 方式1(H.265) | HD | H.265 |
(ISO/IEC 23008-2 HEVC) | ||||
方式2(H.264) | HD | H264 HP@L4.2以上 | ||
(ISO/IEC14496-10) | ||||
SD | H.264 MP@L3.0 | |||
(ISO/IEC14496-10) | ||||
方式3(MPEG2) | SD | MPEG-2 MP@ML | ||
(ISO/IEC13818-2) | ||||
画像復号化ビットレート | 方式1(H.265) | HD | 2~24Mbps | |
方式2(H.264) | HD | 2~24Mbps | ||
SD | 720×480:1~10Mbps | |||
352×240:0.2~6Mbps | ||||
方式3(MPEG2) | SD | MPEG2 1.5~12Mbps | ||
GOP長 | 15/30フレーム | |||
GOP構造 | IPP/IPB | |||
フレームレート | 14.99/29.97/30fps(H.265は30fps固定) | |||
多重化システム | 方式1(H.264) | MPEG-2 TS/TTS | ||
(※1) | 方式2(MPEG2) | MPEG-2 PS | ||
(ISO/IEC13818‐1) | ||||
パケット長 | 188Byte/192Byte(TTS) | |||
音声 | 復号化方式 | MPEG1 レイヤ2 | 将来対応 | |
MPEG2 AAC | 将来対応 | |||
サンプリング周波数 | - | |||
ビットレート | - | |||
入力信号 | LAN(10/100/1000 Ethernet) | |||
インターフェイス | 出力映像信号 | HD | HDMI1.4a/HD-SDI(SMPTE292M) | |
SD | HDMI1.4a/SD-SDI(SMPTES259M) | |||
映像出力 | コネクタ | HDMI TypeA/BNC | ||
出力音声信号 | アナログ | RCAコネクタ (未使用) | ||
HD | HDMI1.4a/HD-SDI エンベデッド(SMPTE299M)(未使用) | |||
SD | HDMI1.4a/SD-SDI エンベデッド(SMPTE272M)(未使用) | |||
音声出力 | RCAコネクタ | 〇(未使用) | ||
マルチキャストアドレスによる画面スイッチ | 同一種別のストリームに関して可能 | |||
センサー入力 | 接点入力:フォトカプラ等(2点) | |||
アラーム出力 | 接点出力:リレー(2点) | |||
接点入出力スルー | 接点入出力信号をサーバ等と取合い可能 | |||
ネットワーク | RJ45 10/100/1000Base | |||
ポート | 映像、制御、接点各々について任意に設定可能 | |||
プロトコル | RTP、RTSP、UDP/IP、TCP/IP、HTTP | |||
SNMP | 非対応 | |||
シリアル信号 | UART | RS-232C | ||
制御(シリアル)スルー | スルー出力可能 | |||
その他 | 電源 | AC100V 50/60Hz | ||
消費電力 | 15W | |||
動作温度 | -10℃~55℃ | |||
サイズ | 210(W)×43.8(H)×210(D) | |||
塗装色 | Pantone No.426 | |||
主要材料 | SECC JN 20/20 t=1.0 | |||
質量 | 1.45kg |
※1 H.265は多重化システムには非対応(ESのみ)。H.264は多重化システムとES受信も可能。
発売前につき、仕様など予告なく変更することがあります。
詳細は決まり次第ご案内致します。